志布志市立潤ケ野小学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 潤ケ野小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。潤ケ野小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

「熊沢天皇」が出現。名古屋の雑貨商・熊沢寛道が、後醍醐天皇の南朝方の子孫だと名乗りを上げる。
日本海軍の峯風型駆逐艦「神風」が、御前崎沖で擱座した海防艦「国後」の救出作業中に擱座し放棄。
国連総会で「軍縮憲章」を決議、軍備の一般規則および縮小原則
経済安定本部と物価庁を設置。
日本海軍の伊203潜水艦が、ハワイ沖で海没処分。
「中華民国憲法」制定。翌年の同日に施行。
NHKラジオで『街頭録音』の放送開始。
英領ホンジュラス問題で英がグアテマラに国際司法裁判所への委託を提案
イタリアで王制を廃止し共和国を宣言。
第1回カンヌ国際映画祭開催。

同年代の有名人

  •  池田敬子(体操):1933
  •  永六輔(放送作家、放送作家、放送作家):1933
  •  羽佐間道夫(声優):1933
  •  コラソン・アキノ(大統領(11代))Corazon Aquino):1933
  •  アマルティア・セン(経済学者):1933
  •  岸田秀(心理学者):1933
  •  中西太(野球(内野手・監督)):1933
  •  奥村淑子(声楽家):1933
  •  小田晋(精神病理学者):1933
  •  レイ・ドルビー(技術者、技術者、技術者):1933

ヒット曲



ページの先頭へ