備前市立備前中学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 備前中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。備前中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

本田技研工業設立。
アメリカのポラロイド社が、世界初のインスタントカメラ「ポラロイド・ランド・カメラ」を発売。
吉田茂らが民主自由党を結党。153議席で議会第一党に。
「国民の祝日に関する法律」(祝日法)公布・施行。9つの祝日が誕生。
英・仏・べネルクス3国が「西欧連合条約」(ブリュッセル条約)を締結。1949年に北大西洋条約機構(NATO)に発展。
万代橋事件。新潟市にある信濃川・万代橋に花火大会の見物客が殺到したため欄干が崩落。死者11人。
最高裁が、「死刑は新憲法でも合憲」と判決。
前年8月に賠償艦としてアメリカに引き渡された日本海軍の駆逐艦「花月」が、標的艦として処分。
国鉄労組横浜支部が手当など要求して鶴見線で24時間スト。国鉄初の旅客列車全線スト。
静岡県吉原[よしわら]市が市制施行。1966年に富士市と合併。

同年代の有名人

  •  谷幹一(俳優、俳優):1932
  •  加藤正之(声優):1932
  •  長谷川清(参議院議員[元]):1932
  •  青島幸男(タレント、タレント、タレント、タレント):1932
  •  佐藤信二(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1932
  •  メルヴィン・シュワーツ(物理学者、物理学者、物理学者):1932
  •  ジョン・G.トンプソン(数学者):1932
  •  アヌーク・エーメ(女優『男と女』):1932
  •  アンソニー・パーキンス(俳優『サイコ』)Anthony Perkins):1932
  •  ロイ・シャイダー(俳優『ジョーズ』『フレンチ・コネクション』)Roy Scheider):1932

ヒット曲



ページの先頭へ