いわき市立湯本第一中学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 湯本第一中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。湯本第一中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

「ララ物資」第一便としてミルク・衣類など450トンが横浜港に到着。
日本海軍の伊400潜水艦が、ハワイ諸島沖で標的艦として撃沈処分。
読売巨人軍が松山市で戦後初の野球キャンプを実施。
東京裁判のアメリカ側主席検事キーナンが「天皇を戦争犯罪人として裁判しない」と言明。
東急小田原線(現 小田急小田原線)・大秦野駅(現 秦野駅)附近で停電のため停車した列車がブレーキ故障により上り勾配を逆走、急ブレーキで脱線転覆し、死者30人。
ソ連が原子力兵器禁止条約案を国連に提示(グロムイコ案)、現存物破壊を主張
国連原子力委員会が核兵器廃絶を目指した「バルーク案」を可決
山本実彦らが協同民主党を結成。
第28回全国中等学校優勝野球大会開幕。戦時中中止されていた中等学校野球大会(後の高校野球)が再開。
日本海軍の伊14潜水艦がハワイ沖で海没処分。

同年代の有名人

  •  澤地久枝(ノンフィクション作家):1930
  •  笹沢左保(小説家『木枯らし紋次郎』):1930
  •  米谷ふみ子(小説家『過越の祭』):1930
  •  松平康隆(バレーボール(日本男子代表監督)):1930
  •  早坂茂三(政治評論家):1930
  •  梶山季之(推理小説家『赤いダイヤ』):1930
  •  竹村健一(政治評論家):1930
  •  栗田幸雄(福井県知事[元]):1930
  •  西村京太郎(推理小説家『天使の傷痕』):1930
  •  唐澤俊二郎(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1930

ヒット曲



ページの先頭へ