越路町立岩塚中学校1941年卒業生  ログインページ
1941年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1941年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 岩塚中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。岩塚中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1941年の出来事

1941年のニュース

ガダルカナル島の戦い・イル川渡河戦。一木清直大佐率いる一木支隊2300名が包囲殲滅。
鹿児島県鹿屋[かのや]市が市制施行。
呉海軍工廠で史上最大の戦艦「大和」が竣工。
外交交渉継続の是非をめぐる近衛首相と東条陸相の対立により、第三次近衛文麿内閣が総辞職。
日本海軍の伊70潜水艦が、ハワイ諸島沖で米空母艦載機の爆撃を受け沈没。
独軍の主力戦艦「ビスマルク」が英軍の攻撃により撃沈。
第二次大戦の北アフリカ戦線で、エルヴィン・ロンメル率いる独軍が進撃を開始。
ゾルゲ事件で、ドイツの新聞社特派員ルヒャルト・ゾルゲをスパイ容疑で逮捕。
京都農林賞典(菊花賞)でセントライト号が優勝。日本初の三冠馬に。
ナチス・ドイツがユーゴスラビア・ギリシャに侵攻。

同年代の有名人

  •  高城淳一(俳優):1925
  •  岡田卓也(経営者、経営者):1925
  •  菊池福治郎(衆議院議員):1925
  •  3代目桂米朝(落語家):1925
  •  古川薫(小説家『漂泊者のアリア』):1925
  •  ピエール・ブーレーズ(作曲家、作曲家、作曲家):1925
  •  菊池光(翻訳家):1925
  •  浦田勝(参議院議員[元]):1925
  •  ジョン・テイト(数学者):1925
  •  田中小実昌(小説家『浪曲朝日丸の話』『ミミのこと』『ポロポロ』)1979年上期直木賞):1925

ヒット曲



ページの先頭へ