南あわじ市立市小学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 市小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。市小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

5月19日の食糧メーデーで「朕はタラフク食ってるぞ、ナンジら人民飢えて死ね」とのプラカードを掲げた植島松太郎が不敬罪で起訴。
大阪府守口[もりぐち]市が市制施行。
フィリピン共和国がアメリカからの独立を宣言。
内務省が、風俗取締りの為の特殊飲食店地帯「赤線」を制定。
イングリッド・バーグマン主演の『カサブランカ』が日本で封切り。
第一次吉田内閣が石炭・鉄鋼を中心に増産する「傾斜生産方式」を決定。
医学生だった手塚治虫が、「毎日少国民新聞」の4コマ漫画『マァチャンの日記帳』でデビュー。
内閣が「現代かなづかい」と「当用漢字表」1850字を告示。
国連総会で、国連本部をニューヨークに置くことが決定。
ロンドンの第1回国連総会で国連安全保障理事会が成立

同年代の有名人

  •  遠藤和良(衆議院議員[元]):1933
  •  辻静雄(料理研究家):1933
  •  辻村寿三郎(辻村ジュサブロー)(人形作家):1933
  •  阿部牧郎(小説家『それぞれの終楽章』):1933
  •  金田正一(野球(投手・監督)):1933
  •  向坂松彦(アナウンサー(NHK[元])、アナウンサー(NHK[元])):1933
  •  池田敬子(体操):1933
  •  藤木洋子(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1933
  •  石原藤夫(SF作家):1933
  •  竹山裕(参議院議員[元]、参議院議員[元]):1933

ヒット曲



ページの先頭へ