鳥取市立明治中学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 明治中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。明治中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

衆議院で大日本帝国憲法改正案が可決。「日本国憲法」が成立。
「ララ物資」第一便としてミルク・衣類など450トンが横浜港に到着。
経済安定本部と物価庁を設置。
居座りを図る幤原内閣に対して自由・社会・協同・共産の4党が「倒閣共同委員会」を結成。
新京成電鉄設立。
第二次農地改革開始。「農地調整法」改正。「自作農創設特別措置法」公布。
アフガニスタンが国際連合に加盟
12代片岡仁左衛門一家5人が、食べ物の恨みにより同居人に惨殺される。
日本海軍の重巡洋艦「高雄」が、接収したイギリス軍によりマラッカ海峡で海没処分。
「日本国憲法」公布。翌年5月3日施行。

同年代の有名人

  •  浜田貫太郎(漫画家):1930
  •  金子辰雄(アナウンサー[元](NHK)):1930
  •  三宅久之(政治評論家):1930
  •  杉山憲夫(衆議院議員[元]):1930
  •  イヴ・ショーヴァン(化学者):1930
  •  咲村観(小説家『ガラスの椅子―小説中間管理職』):1930
  •  三波伸介(コメディアン):1930
  •  ソニア・リキエル(服飾デザイナー):1930
  •  谷川和穗(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1930
  •  ジェイムズ・ベイカー(国務長官[元]):1930

ヒット曲



ページの先頭へ