笠間市立南中学校1945年卒業生  ログインページ
1945年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1945年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 南中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。南中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1945年の出来事

1945年のニュース

ナチスのアウシュビッツ収容所がソ連軍により解放。
日本海軍の軽巡洋艦「五十鈴」がインドネシア・ビマ沖で米潜水艦の攻撃を受け沈没。
ユーゴスラヴィアにチトー首班の人民政府が成立。
李承晩がアメリカから帰国し南朝鮮の指導者に。
日本海軍の駆逐艦「梨」が山口県柳井沖で沈没。戦後、浮揚修復され、護衛艦「わかば」として再就役。
米英ソ3国によるヤルタ会談が開始。第二次大戦後の国際秩序を決める。
「国民義勇兵役法」公布。
沖縄決戦に備え女子部隊「ひめゆり部隊」に動員令が下りる。
日本に投下される原爆の弾頭を載せた巡洋艦「インディアナポリス」がテニアン島に到着。インディアナポリスは帰途、日本の潜水艦に撃沈される。
米軍が硫黄島の占領域に本土爆撃用の滑走路を完成。

同年代の有名人

  •  谷沢永一(文藝評論家):1929
  •  遠藤登(衆議院議員[元]):1929
  •  川久保潔(声優):1929
  •  高橋和枝(声優):1929
  •  平山亨(映画監督、映画監督):1929
  •  高野悦子(映画運動家、映画運動家):1929
  •  鈴木健二(司会者、司会者):1929
  •  藤山寛美(喜劇俳優):1929
  •  小黒八七郎(医師、医師):1929
  •  イメルダ・マルコス(大統領夫人):1929

ヒット曲



ページの先頭へ