下田町立加増野小学校1941年卒業生  ログインページ
1941年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1941年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 加増野小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。加増野小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1941年の出来事

1941年のニュース

日本海軍の夕雲型駆逐艦「夕雲」が進水。
長野市を震源とするM6.1の長野地震。死者5人。
「貯蓄債券」「報国債券」がたばこ屋でも発売を開始。
日本海軍の巡潜乙型潜水艦「伊号第二五潜水艦」(伊25)が竣工。
連合国のイラン進駐に伴い、ドイツに傾斜していた皇帝レザー・パフラヴィーが退位させられ、子のモハンマド・レザー・パフラヴィーが即位。
御前会議で、「ハル・ノート」によるアメリカの要求は受け入れられないとして対米・英・オランダ開戦を決定。
琵琶湖で練習中の旧制四高漕艇部員11人が突風により遭難。流行歌『琵琶湖哀歌』の題材となる。
日本海軍の秋月型駆逐艦「照月」が進水。
第二次近衛文麿内閣が総辞職。
ニューヨーク・ヤンキースのジョー・ディマジオが、現在も残るメジャーリーグ記録である56試合連続安打を達成。

同年代の有名人

  •  草川昭三(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1928
  •  野口達二(劇作家):1928
  •  エフゲニー・スヴェトラーノフ(指揮者、指揮者、指揮者):1928
  •  大野明(衆議院議員、衆議院議員、衆議院議員、衆議院議員):1928
  •  せんぼんよしこ(演出家):1928
  •  上田哲(衆議院議員、衆議院議員):1928
  •  尾崎秀樹(文藝評論家『大衆文学の歴史』):1928
  •  アレクサンドル・グロタンディーク(数学者):1928
  •  土本典昭(記録映画監督):1928
  •  ロジェ・ヴァディム(映画監督『バーバレラ』)Roger Vadim):1928

ヒット曲



ページの先頭へ