一戸町立上小友小学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 上小友小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。上小友小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

福岡の新聞「夕刊フクニチ」で長谷川町子の4コマ漫画『サザエさん』が連載開始。
アメリカのプロバスケットボールリーグNBAの前身のBAAが発足。
ニュルンベルク国際軍事裁判の最終判決。ナチス戦犯22人のうちゲーリング、リッベントロップら12人に絞首刑。
東京通信工業設立。1958年1月1日にソニーに改称。
高級たばこ「ピース」発売。10本入りで7円。
連合国が日本の「A級戦犯」28人を極東国際軍事裁判に起訴。
日本初のスポーツ新聞『日刊スポーツ』創刊。
紀伊水道沖を震源とするM8.0の地震(昭和南海地震)。津波などで死者1432人。
日本海軍の重巡洋艦「高雄」が、接収したイギリス軍によりマラッカ海峡で海没処分。
GHQの諮問機関・対日理事会が初会合。

同年代の有名人

  •  上田敏也(声優):1933
  •  有馬真喜子(評論家、評論家):1933
  •  浅利慶太(演出家、演出家、演出家):1933
  •  塚本信夫(俳優):1933
  •  扇千景(林寛子)(参議院議員、参議院議員):1933
  •  針すなお(漫画家):1933
  •  森村誠一(小説家『高層の死角』『人間の証明』):1933
  •  植田紳爾(演出家、演出家):1933
  •  辻静雄(料理研究家):1933
  •  マイケル・ケイン(俳優):1933

ヒット曲



ページの先頭へ