名古屋市立円上中学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 円上中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。円上中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

内閣が「当用漢字別表」(教育漢字)881字を告示。
講道館で第1回全日本柔道選手権大会開催。
アメリカのベル研究所でトランジスタの発明が発表される。
国連特別総会、米提案のパレスチナ一時的国連統治を討議(~5.14時間切れ)
セイロン(現在のスリランカ)が独立しイギリス連邦内の自治領に。
福井県武生[たけふ]市が市制施行。2005年に合併で越前市となり消滅。
奈良県大和高田[やまとたかだ]市が市制施行。
大阪府泉佐野[いずみさの]市が市制施行。
吉田茂が48代内閣総理大臣に就任し、第2次吉田茂内閣内閣が発足。
「警察法」施行。中央集権的警察を解体し国家地方警察・自治体警察の二本立てとする新警察制度が発足。

同年代の有名人

  •  フランソワ・トリュフォー(映画監督『大人は判ってくれない』)Fran?ois Truffaut):1932
  •  稲盛和夫(経営者、経営者):1932
  •  海野かつを(俳優、俳優):1932
  •  鬼沢慶一(レポーター、レポーター):1932
  •  三浦雄一郎(スキー、スキー):1932
  •  井上喜一(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1932
  •  星野朋市(参議院議員[元]):1932
  •  冨田勲(シンセサイザー奏者、シンセサイザー奏者):1932
  •  鶴岡洋(参議院議員[元]):1932
  •  小林亜星(作曲家):1932

ヒット曲



ページの先頭へ