台東区立竜泉中学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 竜泉中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。竜泉中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

国際連盟が第21回総会を開催し、国際連盟の解散と資産等の国際連合への移行を決議。
第1回カンヌ国際映画祭開催。
樺太からの引揚げ船第一号「雲仙丸」が函館港に入港。
医学生だった手塚治虫が、「毎日少国民新聞」の4コマ漫画『マァチャンの日記帳』でデビュー。
フランスでブルム社会党内閣が成立。
極東国際軍事裁判(東京裁判)が開廷。
ニュルンベルク国際軍事裁判の最終判決。ナチス戦犯22人のうちゲーリング、リッベントロップら12人に絞首刑。
居座りを図る幤原内閣に対して自由・社会・協同・共産の4党が「倒閣共同委員会」を結成。
京都・大阪を中心に第1回国民体育大会秋季大会が開幕。
第1回国連総会で安全保障理事会が成立。

同年代の有名人

  •  桜京美(喜劇女優)[1988年11月ごろ歿]):1930
  •  続訓弘(参議院議員[元]、参議院議員[元]):1930
  •  太刀風義経(相撲):1930
  •  豊島久真男(医学者):1930
  •  津島雄二(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1930
  •  野坂昭如(小説家『アメリカひじき』『火垂るの墓』、小説家『アメリカひじき』『火垂るの墓』):1930
  •  新珠三千代(女優(宝塚歌劇[元](33期))):1930
  •  マーガレット王女(王族、王族、王族):1930
  •  中谷一郎(俳優):1930
  •  葉山修平(小説家):1930

ヒット曲



ページの先頭へ