聖徳大学附属女子高等学校1940年卒業生  ログインページ
1940年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1940年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 聖徳大学附属女子高校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。聖徳大学附属女子高校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1940年の出来事

1940年のニュース

大阪府の国鉄西成線・安治川口駅附近でガソリンカーが脱線転覆し炎上。死者181人。以降ガソリンカーの使用を中止。
日本海軍の大和型戦艦「大和」が進水。
新潟県柏崎[かしわざき]市が市制施行。
カリフォルニア州サンバーナーディーノにマクドナルドの最初の店が開店。
日本海軍の祥鳳型空母「瑞鳳」・潜水母艦「大鯨」(後の空母「龍鳳」)が就役。
日本海軍の陽炎型駆逐艦「磯風」が竣工。
内務省が、ディック・ミネ、ミス・ワカナ、藤原釜足ら16人に芸名変更を指示。
「所得税法」改正。給料からの所得税の源泉徴収制度が始る。
日本郵船の客船「新田丸」(後の大鷹型空母「冲鷹」)・「八幡丸」(後の大鷹型空母「雲鷹」)・「春日丸」(後の大鷹型空母「大鷹」)が進水。
ドイツ空軍によるロンドンへの65日間に渡る夜間爆撃(ザ・ブリッツ)が始る。

同年代の有名人

  •  三ヶ月章(法学者、法学者、法学者):1921
  •  チャールズ・ブロンソン(俳優『荒野の七人』)Charles Bronson):1921
  •  ジェラール・ドブルー(数理経済学者『価値の理論』)Gerard Debreu1983年ノーベル経済学賞):1921
  •  アーウィン・ハーン(物理学者):1921
  •  西沢道夫(野球(内野手・監督)「初代ミスタードラゴンズ」)1977年野球殿堂):1921
  •  犬養道子(評論家、評論家):1921
  •  天野公義(衆議院議員、衆議院議員、衆議院議員、衆議院議員):1921
  •  坂本一亀(編集者):1921
  •  ジョン・エイガー(俳優『アパッチ砦』『黄色いリボン』)John Agar):1921
  •  イヴ・モンタン(シャンソン歌手、シャンソン歌手、シャンソン歌手):1921

ヒット曲



ページの先頭へ