新十津川町立北美沢小学校1941年卒業生  ログインページ
1941年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1941年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 北美沢小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。北美沢小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1941年の出来事

1941年のニュース

対ソ連戦に備え大本営が関東軍特種演習(関特演)を発動。70万人が参加。
日本海軍の巡潜甲型潜水艦「伊号第一〇潜水艦」(伊10)・巡潜丙型潜水艦「伊号第二四潜水艦」(伊24)が竣工。
全面改正した新「治安維持法」公布。2年の予防拘禁制を追加。
「国民学校令」施行。小学校を国民学校に改称。
イギリスとソ連がイランへの進駐を開始。
「貯蓄債券」「報国債券」がたばこ屋でも発売を開始。
第二次大戦の北アフリカ戦線で、エルヴィン・ロンメル率いる独軍が進撃を開始。
イギリスが「日英通商航海条約」の破棄を通告。
第二次大戦で、日本とタイが軍事同盟に調印。
ゾルゲ事件で、ドイツの新聞社特派員ルヒャルト・ゾルゲをスパイ容疑で逮捕。

同年代の有名人

  •  ホルスト・シュタイン(指揮者)Horst Stein):1928
  •  宇沢弘文(経済学者):1928
  •  河合隼雄(臨床心理学者、臨床心理学者):1928
  •  橋本敦(参議院議員[元]):1928
  •  アレクサンドル・グロタンディーク(数学者):1928
  •  伊藤正男(生理学者):1928
  •  4世茂山忠三郎(狂言師):1928
  •  アレクセイ・アブリコソフ(物理学者):1928
  •  花登筺(劇作家、劇作家、劇作家):1928
  •  出羽ノ花好秀(相撲):1928

ヒット曲



ページの先頭へ