阿南市立椿小学校1945年卒業生  ログインページ
1945年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1945年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 椿小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。椿小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1945年の出来事

1945年のニュース

アメリカの戦艦ミズーリ号上で、聯合国側代表マッカーサー元帥と日本政府代表重光葵外相が日本の降伏文書に調印。
敗戦に伴い3年8か月ぶりに燈火管制を解除。信書検閲を廃止。
第二次大戦で、ソ連軍がハンガリーの首都ブダペストを占領。
日本海軍の伊48潜水艦が、ウルシー西方で米駆逐艦の攻撃を受け沈没。
ユーゴスラヴィアで制憲議会が、王制廃止・連邦人民共和国を宣言。
硫黄島の戦いで、アメリカ軍が硫黄島の完全占領を発表。
早朝、陸軍横浜警備隊長・佐々木武雄大尉が終戦阻止の為に横浜高工の学生らを率いて首相公邸・首相私邸・内大臣邸などを襲撃。
日本海軍が開発した短距離爆撃機「橘花」が試験飛行に成功。初の国産ジェット機。
UN憲章署名国の批准が過半数に達し国際連合が正式発足、原加盟50カ国
日本海軍の伊371潜水艦が、横須賀へ向けメレヨンを出発。以降消息不明。

同年代の有名人

  •  宇井純(公害問題研究家):1932
  •  高井有一(小説家『北の河』):1932
  •  船村徹(作曲家):1932
  •  ロイ・シャイダー(俳優『ジョーズ』『フレンチ・コネクション』)Roy Scheider):1932
  •  藤田敏八(映画監督、映画監督):1932
  •  ビル・フォルケス(サッカー)William Anthony Foulkes):1932
  •  田宮榮一(警視監[元]、警視監[元]):1932
  •  広岡達朗(野球(内野手・監督)):1932
  •  内藤ルネ(イラストレーター):1932
  •  ジョン・アップダイク(小説家『走れウサギ』)John Hoyer Updike):1932

ヒット曲



ページの先頭へ