油谷町立文洋小学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 文洋小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。文洋小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

前年8月に賠償艦としてアメリカに引き渡された日本海軍の駆逐艦「花月」が、標的艦として処分。
大阪府泉佐野[いずみさの]市が市制施行。
セイロン(現在のスリランカ)が独立しイギリス連邦内の自治領に。
セーラー万年筆が国産ボールペンの販売を開始。
アメリカのロイヤル陸軍長官が「日本を共産主義の防壁にする」と演説。
ベルリン封鎖が始る。ソ連が西ベルリンへの道路を遮断し食糧輸送を禁止。西側は空輸作戦を開始。
第3回国連総会で「世界人権宣言」を全会一致により採択。
東京家政学院内に「子供のための音楽教室」を開設。後に桐朋学園に発展。
神田共立講堂で第1回NHKのど自慢全国コンクール優勝大会開催。
東京急行電鉄から、戦時中に統合された小田急電鉄・京王帝都電鉄・京浜急行電鉄の3社が分離。

同年代の有名人

  •  真鍋賢二(参議院議員[元]、参議院議員[元]):1935
  •  高畑勲(アニメ映画監督『火垂るの墓』):1935
  •  飯塚よし照(漫画家):1935
  •  仲村秀生(声優):1935
  •  ギヤ・カンチェリ(作曲家):1935
  •  蜷川幸雄(演出家):1935
  •  京田尚子(声優):1935
  •  塙嘉彦(編集者):1935
  •  佐藤敬夫(衆議院議員[元]):1935
  •  5代目片岡我當(歌舞伎役者):1935

ヒット曲



ページの先頭へ