大津市立第五中学校1941年卒業生  ログインページ
1941年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1941年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 第五中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。第五中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1941年の出来事

1941年のニュース

日本海軍の翔鶴型空母「瑞鶴」が竣工。
ゾルゲ事件。国際スパイ容疑でジャーナリスト尾崎秀実[ほつみ]らを逮捕。リヒャルト・ゾルゲも3日後に逮捕。
日本海軍の駆逐艦「東雲」がボルネオ島ミリ攻略作戦中に沈没。
日本海軍の夕雲型駆逐艦「巻波」が進水。
ニューヨーク・ヤンキースのジョー・ディマジオが、現在も残るメジャーリーグ記録である56試合連続安打を達成。
第二次近衛文麿内閣が総辞職。
東條英機陸相が軍の行動規範「戦陣訓」を陸軍将兵に示達。
日本海軍の陽炎型駆逐艦「舞風」が竣工。
ルーズベルトとチャーチルが大西洋憲章を発表、連合国(UN)共同綱領となる
東條英機が40代内閣総理大臣に就任し、東條英機内閣が発足。東條英機が首相・陸相・内相を兼任。

同年代の有名人

  •  オリヴァー・スミティーズ(遺伝学者):1925
  •  高木均(声優):1925
  •  山本建三(写真家):1925
  •  阿部保夫(クラシックギター奏者):1925
  •  松野宏軌(映画監督、映画監督):1925
  •  藤沢秀行(囲碁棋士、囲碁棋士):1925
  •  カルロス・カスタネダ(呪術研究家)Carlos Cesar Arana Castaneda):1925
  •  武田百合子(随筆家『富士日記』、随筆家『富士日記』):1925
  •  東久邇成子(照宮)(皇族[元]、皇族[元]):1925
  •  大関早苗(美容研究家):1925

ヒット曲



ページの先頭へ