京都市立稲荷小学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 稲荷小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。稲荷小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

極東国際軍事裁判(東京裁判)が開廷。
医学生だった手塚治虫が、「毎日少国民新聞」の4コマ漫画『マァチャンの日記帳』でデビュー。
内務省が、風俗取締りの為の特殊飲食店地帯「赤線」を制定。
渋谷事件。東京渋谷で闇市での利権抗争が絡み、渋谷警察署・暴力団の連合隊と在日台湾人が銃撃戦。双方で死傷者43人。
尾道鉄道・石畦[いしぐろ]駅で列者転覆事故。138人死傷。
GHQが、軍国主義者・超国家主義者の公職追放と超国家主義団体の解体を指令。
上野駅前で引揚者らが店舗を開設。上野アメ横の始り。
警視庁が婦人警察官の募集を開始。
アフガニスタンが国際連合に加盟
ハンガリーで新憲法が制定され、ハンガリー第二共和国が成立。

同年代の有名人

  •  三善晃(作曲家『オーケストラと童声合唱のための響紋』):1933
  •  水島裕(医学者、医学者):1933
  •  海老名香葉子(エッセイスト、エッセイスト):1933
  •  ウィリアム・カハン(数学者、数学者、数学者):1933
  •  青木はるみ(詩人):1933
  •  菅原洋一(歌手):1933
  •  池坊専永(華道家、華道家):1933
  •  棟方巴里爾(俳優、俳優):1933
  •  鳳八千代(女優(宝塚歌劇[元](37期)):1933
  •  飯塚昭三(声優):1933

ヒット曲



ページの先頭へ