宇和島市立住吉小学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 住吉小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。住吉小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

栃木県鹿沼[かぬま]市が市制施行。
北朝鮮が人民軍を創設。
日米間の国際電話が開通。
チェコスロバキアの2月政変で新民族戦線内閣が成立。共産党が主導権を握る。
大阪府泉佐野[いずみさの]市が市制施行。
福井県武生[たけふ]市が市制施行。2005年に合併で越前市となり消滅。
アラブ諸国とイスラエルが国連の停戦命令を受諾、アラブ側諸軍の戦意が低迷
東宝争議が激化。労働組合員が東宝砧[きぬた]撮影所に籠城。
国連総会が韓国政府を朝鮮半島における唯一の合法政府と認定
前年8月に賠償艦としてアメリカに引き渡された日本海軍の駆逐艦「花月」が、標的艦として処分。

同年代の有名人

  •  水原弘(歌手):1935
  •  河野旭輝(野球(内野手・監督)):1935
  •  大石千八(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1935
  •  島田久(衆議院議員):1935
  •  紀田順一郎(文藝評論家、文藝評論家):1935
  •  ヨネヤマママコ(パントマイマー):1935
  •  小杉隆(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1935
  •  浦野まつほ(女優(宝塚歌劇(13期))):1935
  •  工藤直子(詩人、詩人):1935
  •  8代目古今亭志ん馬(落語家):1935

ヒット曲



ページの先頭へ