大津市立第五中学校1947年卒業生  ログインページ
1947年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1947年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 第五中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。第五中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1947年の出来事

1947年のニュース

パリで第1回欧州経済復興会議開催。第二次大戦からの復興計画案などを作成。
近畿日本鉄道から旧南海鉄道の路線を分離し、南海電気鉄道に。
初の皇室会議が開かれ、秩父・高松・三笠の三宮家を除く11宮家51人の皇族離脱を決定。
新潟県新発田[しばた]市が市制施行。
「民法」第四篇と第五篇を全面改正。封建的な家族制度を撤廃。
静岡市で1943年に発見された登呂遺蹟の発掘調査が再開される。
ヴァンサン・オリオールがフランス第四共和政の初代大統領に就任。
総理府外局として公正取引委員会が発足。
町内会・部落会・隣組制度を廃止。
「大阪朝日新聞」で石坂洋次郎の小説『青い山脈』が連載開始。

同年代の有名人

  •  篠田正浩(映画監督『札幌オリンピック』『瀬戸内少年野球団』):1931
  •  菊池俊輔(作曲家):1931
  •  山本富士子(女優):1931
  •  ラース・ヘルマンダー(数学者):1931
  •  河本嘉久蔵(参議院議員[元]、参議院議員[元]):1931
  •  柳原良平(イラストレーター):1931
  •  池田厚子(順宮)(皇族[元]、皇族[元]):1931
  •  トーマス・トランストロンメル(詩人):1931
  •  天知茂(俳優):1931
  •  高柳芳夫(小説家『プラハからの道化たち』):1931

ヒット曲



ページの先頭へ