高森町立高森東中学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 高森東中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。高森東中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

西欧16か国が欧州経済協力条約に調印。欧州経済協力機構(OEEC)を結成。OECDの前身。
平野力三らが社会革新党を結成。
片山哲内閣が社会党の左右両派の対立により総辞職を表明。
日本経営者団体連盟(日経連)が発足。
前年8月に賠償艦としてアメリカに引き渡された日本海軍の駆逐艦「花月」が、標的艦として処分。
中国人民解放軍が北平(現在の北京)に無血入城。
太宰治が愛人・山崎富栄と玉川上水で入水自殺。19日に遺体発見。
警視庁が昭電疑獄事件で、同年10月に総辞職した芦田均前首相を逮捕。
アメリカCBSでバラエティー番組『トースト・オブ・ザ・タウン』(後の『エド・サリヴァン・ショー』)が放送開始。
「国民の祝日に関する法律」(祝日法)公布・施行。9つの祝日が誕生。

同年代の有名人

  •  船村徹(作曲家):1932
  •  千野栄一(スラブ語学者、スラブ語学者):1932
  •  高千穂ひづる(女優[元](宝塚歌劇(35期)):1932
  •  若山弦蔵(声優、声優):1932
  •  マイケル・スミス(生化学者、生化学者、生化学者):1932
  •  大竹宏(声優):1932
  •  ピーター・オトゥール(俳優)Peter O'Toole):1932
  •  高橋たか子(小説家『怒りの子』):1932
  •  大島渚(映画監督):1932
  •  有近信彦(ジャズビブラホン奏者):1932

ヒット曲



ページの先頭へ