留萌市立千鳥高等学院1945年卒業生  ログインページ
1945年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1945年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 千鳥高校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。千鳥高校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1945年の出来事

1945年のニュース

富山地方鉄道・越中三郷駅附近で列車が正面衝突。死者43人。
UN憲章署名国の批准が過半数に達し国際連合が正式発足、原加盟50カ国
軍需省・大東亜省を廃止。農商省を分割し農林省・商工省を再設置。
第32軍の牛島満司令官、長勇参謀長らが摩文仁村で自決。沖縄守備軍の組織的抵抗が終る。
中華民国が、日本統治下にあった台湾を編入。
米軍機1200機が関東・東海地方の各地を攻撃。以降、空襲が激化する。
日本共産党機関誌『赤旗』が再刊。
東海地方でM6.8の大地震(三河地震)。死者2306人。国民の士気低下につながるとして報道されず。
聯合軍最高司令官マッカーサー元帥が厚木飛行場に上陸。
沖縄の陸戦隊指揮官・大田実が、「沖縄県民斯ク戦ヘリ」の電報を打電。

同年代の有名人

  •  萩原延壽(歴史家):1926
  •  折原啓子(女優):1926
  •  清元榮三郎(清元節三味線方)1996年人間国宝):1926
  •  2代目桂小金治(落語家、落語家):1926
  •  森塚敏(俳優):1926
  •  青木薪次(参議院議員[元]、参議院議員[元]):1926
  •  土屋義彦(埼玉県知事、埼玉県知事、埼玉県知事、埼玉県知事):1926
  •  竹内外史(数学者(数学基礎論)):1926
  •  一松信(数学者):1926
  •  レオニー・リザネク(オペラ歌手(ソプラノ))Leopoldine(Leonie) Rysanek):1926

ヒット曲



ページの先頭へ