南牧村立月形小学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 月形小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。月形小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

国連安保理がオランダに対して即時停戦を決議
大阪府泉佐野[いずみさの]市が市制施行。
福井地震(M7.1)。火災で福井市街が潰滅状態に。死者3769人、全潰3千6百戸。
「集団殺害罪の防止及び処罰に関する条約」(ジェノサイド条約)締結。
花森安治が『美しい暮しの手帖』(『暮しの手帖』の前身)を創刊。
朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)成立。
最高裁が、「死刑は新憲法でも合憲」と判決。
吉田茂が48代内閣総理大臣に就任し、第2次吉田茂内閣内閣が発足。
帝銀事件の初公判。被告人・平沢貞通が自白を翻し容疑を全面否認。
愛知県碧南[へきなん]市が市制施行。

同年代の有名人

  •  レオナルド熊(コメディアン(コント・レオナルド[解散])):1935
  •  三木卓(詩人、詩人):1935
  •  バーブ佐竹(歌手):1935
  •  海野義孝(参議院議員[元]):1935
  •  羽田孜(首相(80代)):1935
  •  ルチアーノ・ベネトン(経営者、経営者、経営者):1935
  •  ジャン=ルイ・シェレル(服飾デザイナー):1935
  •  川津祐介(俳優):1935
  •  リチャード・カープ(情報工学者(計算理論)):1935
  •  5代目片岡我當(歌舞伎役者):1935

ヒット曲



ページの先頭へ