鳥羽市立桃取小学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 桃取小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。桃取小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

一部の閣僚の公職追放に伴い、幣原内閣が閣僚を入替え。
新京成電鉄設立。
1943年から中止されていた東京六大学野球が再開。
国連がタンガニーカ、ルアンダ、ウルンディ、カメルーン、トーゴ信託統治決定
日本海軍の伊202潜水艦が向後岬沖で米海軍により海没処分。
大阪府守口[もりぐち]市が市制施行。
ニュルンベルク裁判で死刑判決を受けたドイツのリッベントロップ元外相ら10人に刑を執行。
内務省が、風俗取締りの為の特殊飲食店地帯「赤線」を制定。
松本烝治を委員長とする憲法問題調査委員会が「憲法改正要綱」(松本試案)をGHQに提出。
ソ連が原子力兵器禁止条約案を国連に提示(グロムイコ案)、現存物破壊を主張

同年代の有名人

  •  春日三球(漫才師[元](春日三球・照代)):1933
  •  針すなお(漫画家):1933
  •  滝谷節雄(イラストレーター):1933
  •  5代目三遊亭圓楽(落語家)戸籍上。実際は1932/12/29):1933
  •  河合保彦(野球(捕手)):1933
  •  泉昭二(漫画家『ジャンケンポン』):1933
  •  ジョン・ガードン(発生生物学者):1933
  •  蓮実進(衆議院議員[元]):1933
  •  海老名香葉子(エッセイスト、エッセイスト):1933
  •  辻静雄(料理研究家):1933

ヒット曲



ページの先頭へ