天竜市立光明第二中学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 光明第二中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。光明第二中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

ビルマ(現在のミャンマー)がイギリスから独立し、ビルマ連邦共和国が成立。
玉川上水で太宰治と山崎富栄の心中遺体を発見。
東宝争議。東宝が270人の解雇を通告し撮影所立入りを禁止。労組側は会社の解雇案を拒否。
太宰治が愛人・山崎富栄と玉川上水で入水自殺。19日に遺体発見。
世界保健機関(WHO)設立。
国会キス事件。泉山三六蔵相が会期中の国会食堂内で泥酔し女性議員に悪態。翌日議員辞職。
馴れ合い解散。衆議院で与野党の話し合いにより第二次吉田内閣の内閣不信任案を可決し衆議院解散。
ジュネーブで国際海事機関条約(IMO)が調印
国連安保理がオランダの軍事行動を非難、スカルノら要人の釈放要求を決議
花森安治が『美しい暮しの手帖』(『暮しの手帖』の前身)を創刊。

同年代の有名人

  •  千野栄一(スラブ語学者、スラブ語学者):1932
  •  オマー・シャリフ(俳優『アラビアのロレンス』):1932
  •  シェルドン・グラショー(物理学者、物理学者、物理学者):1932
  •  佐藤道夫(参議院議員、参議院議員):1932
  •  伊東絹子(モデル、モデル):1932
  •  青木雨彦(コラムニスト):1932
  •  高井有一(小説家『北の河』):1932
  •  小田実(小説家、小説家):1932
  •  阿部洋子(新派女優):1932
  •  メイジェル・バレット(女優)Majel Barrett-Roddenberry):1932

ヒット曲



ページの先頭へ