吉良町立乙川小学校1945年卒業生  ログインページ
1945年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1945年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 乙川小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。乙川小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1945年の出来事

1945年のニュース

「翼賛政治会」を解散し「大日本政治会」を結成。
ベルゲン・ベルゼン強制収容所がイギリス軍により解放される。
日本海軍の巡潜甲型改2潜水艦「伊号第一四潜水艦」(伊14)が竣工。
日本海軍の駆逐艦「梨」が山口県柳井沖で沈没。戦後、浮揚修復され、護衛艦「わかば」として再就役。
ロンドンで国連教育科学文化機関設立会議、ユネスコ憲章が調印
佐世保大空襲。B29・141機が佐世保市に空襲。死者約1300人。
前橋・高崎空襲。B29爆撃機92機が前橋市・高崎市を空襲。死傷者1323人。
UN憲章署名国の批准が過半数に達し国際連合が正式発足、原加盟50カ国
日本海軍の橘型駆逐艦「榎」が小浜湾内で触雷により大破擱座。そのまま終戦を迎え、1948年に解体。
正午、昭和天皇の「戦争終結の詔書」の放送(玉音放送)。

同年代の有名人

  •  広岡達朗(野球(内野手・監督)):1932
  •  佐原健二(俳優):1932
  •  大沢啓二(大沢昌芳)(野球(外野手・監督)):1932
  •  市田ひろみ(服飾評論家、服飾評論家):1932
  •  鬼沢慶一(レポーター、レポーター):1932
  •  グレン・グールド(ピアニスト)Glenn Herbert Gould):1932
  •  田宮榮一(警視監[元]、警視監[元]):1932
  •  鶴岡洋(参議院議員[元]):1932
  •  青木雨彦(コラムニスト):1932
  •  ケネス・アッペル(数学者、数学者、数学者):1932

ヒット曲



ページの先頭へ