六戸町立長谷小学校1940年卒業生  ログインページ
1940年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1940年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 長谷小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。長谷小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1940年の出来事

1940年のニュース

ソ連がエストニアを併合。
満洲国・新京の帝宮内に天照大神を祀る「建国神廟」が創建。
第二次世界大戦で、イタリアがギリシャに侵攻。ギリシャ・イタリア戦争が勃発。
新潟県柏崎[かしわざき]市が市制施行。
日本海軍の巡潜乙型潜水艦「伊号第二五潜水艦」(伊25)が進水。
近衞文麿が38代内閣総理大臣に就任し、第2次近衞文麿内閣が発足。
日本海軍の巡潜乙型潜水艦「伊号第二九潜水艦」(伊29)が進水。
毛沢東が「新民主主義論」を発表。
社会大衆党が解党し、大政翼賛会に合流。
ナチスがワルシャワ・ゲットーを封鎖。

同年代の有名人

  •  ラーマ9世(プミポン・アドゥンヤデート)(国王(チャクリー朝9代)):1927
  •  ロバート・ノイス(半導体工学者、半導体工学者、半導体工学者):1927
  •  リッチー・アシュバーン(野球(外野手))Richie Ashburn1995年アメリカ野球殿堂):1927
  •  蔵原惟繕(映画監督):1927
  •  サミュエル・P.ハンティントン(政治学者『文明の衝突』)Samuel Phillips Huntington):1927
  •  ウィリアム・ペリー(国防長官[元]):1927
  •  綿貫民輔(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1927
  •  宮里松正(衆議院議員[元]):1927
  •  森山眞弓(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1927
  •  ギュンター・グラス(小説家『ブリキの太鼓』):1927

ヒット曲



ページの先頭へ