神泉村立矢納小学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 矢納小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。矢納小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

パレスチナのデイル・ヤシーン村をユダヤ人テロ組織が攻撃し村民を虐殺。
講道館で第1回全日本柔道選手権大会開催。
本田技研工業設立。
衆参両議院で教育勅語等の失効を確認する決議。
中国人民解放軍が北平(現在の北京)に無血入城。
「夏時刻法」(サマータイム法)公布。1952年に廃止。
国連パレスチナ調停委員会設立、エルサレムの国際管理など休戦原則を採択
東宝争議で、砧撮影所に立てこもる組合員400人に対し、東京地裁が撮影所明渡しの仮処分を執行。米軍の戦車7台・飛行機3機などが投入される。
近鉄奈良線花園駅で衝突事故。死者49人。
東京地検が昭電疑獄で大蔵主計局長・福田赳夫を逮捕。

同年代の有名人

  •  飯塚よし照(漫画家):1935
  •  玉響克巳(相撲):1935
  •  南野知惠子(参議院議員[元]、参議院議員[元]):1935
  •  5代目片岡我當(歌舞伎役者):1935
  •  根岸英一(化学者):1935
  •  柴田翔(小説家『されどわれらが日々』、小説家『されどわれらが日々』):1935
  •  北葉山英俊(枝川親方[元])(相撲):1935
  •  リチャード・ブローティガン(詩人)Richard Brautigan):1935
  •  山本耕一(俳優、俳優):1935
  •  フセイン1世(フセイン・ビン・タラール)(国王):1935

ヒット曲



ページの先頭へ