神奈川県立大船工業技術高等学校1941年卒業生  ログインページ
1941年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1941年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 大船工業技術高校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。大船工業技術高校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1941年の出来事

1941年のニュース

帝都高速度交通営団設立。9月1日に東京地下鉄道・東京高速鉄道から事業を譲渡されて営業開始。
ルーズベルトとチャーチルが大西洋憲章を発表、連合国(UN)共同綱領となる
バルバロッサ作戦開始。第二次大戦でドイツがソ連に侵攻開始。
支那事変(日中戦争)からの一連の戦争を総称して「大東亜戦争」と呼ぶことを閣議決定。
日本海軍の巡潜乙型潜水艦「伊号第三四潜水艦」(伊34)・「伊号第三五潜水艦」(伊35)が進水。
御前会議で「情勢の推移に伴う帝国国策要綱」を決定。対ソ戦準備・仏印侵攻に伴う対米英戦準備を明記。
愛知銀行・名古屋銀行・伊藤銀行が合併し東海銀行を設立。
日本海軍の秋月型駆逐艦「秋月」が進水。
日本海軍の峯風型駆逐艦「疾風」がウェーク島海岸の砲台からの砲撃を受け沈没。
日本海軍の巡潜乙型潜水艦「伊号第三三潜水艦」(伊33)が進水。

同年代の有名人

  •  緋縅力弥(立川親方[元])(相撲):1922
  •  ヴァレンタイン・テレグディ(物理学者)Valentine Telegdi):1922
  •  コロムビア・トップ(漫才師、漫才師):1922
  •  3代目広澤虎造(浪曲師):1922
  •  安川加壽子(ピアニスト):1922
  •  若葉山貞雄(錣山親方[元])(相撲):1922
  •  ニコライ・バソフ(物理学者、物理学者、物理学者):1922
  •  岡部冬彦(漫画家『アッちゃん』):1922
  •  イェジー・カヴァレロヴィチ(映画監督)Jerzy Kawalerowicz):1922
  •  アラン・パリス(計算機科学者)Alan Jay Perlis1966年チューリング賞):1922

ヒット曲



ページの先頭へ