美祢市立伊佐中学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 伊佐中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。伊佐中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

通化事件。旧満州国通化市で中国共産軍に対し日本人が蜂起するが、八路軍により鎮圧。数千名が虐殺される。
ニュルンベルク裁判で死刑判決を受けたドイツのリッベントロップ元外相ら10人に刑を執行。
経済団体連合会(経団連)が発足。
パリで初めてビキニの水着が発表。
フィリピン共和国がアメリカからの独立を宣言。
松本烝治を委員長とする憲法問題調査委員会が「憲法改正要綱」(松本試案)をGHQに提出。
皇太子明仁親王(今上天皇)の家庭教師としてエリザベス・ヴァイニング(ヴァイニング夫人)が来日。
警視庁が婦人警察官の募集を開始。
国連とILO連携協定が調印
1943年から中止されていた東京六大学野球が再開。

同年代の有名人

  •  桜京美(喜劇女優)[1988年11月ごろ歿]):1930
  •  土屋耕一(コピーライター):1930
  •  レオン・クーパー(物理学者(超電導)):1930
  •  宇野功芳(音楽評論家、音楽評論家):1930
  •  斉藤恒夫(作編曲家):1930
  •  浅倉久志(翻訳家):1930
  •  ハーフェズ・アル=アサド(大統領):1930
  •  ジョージ・スタインブレナー(実業家、実業家、実業家):1930
  •  奥村公延(俳優):1930
  •  三波伸介(コメディアン):1930

ヒット曲



ページの先頭へ