倉敷市立天城小学校1944年卒業生  ログインページ
1944年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1944年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 天城小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。天城小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1944年の出来事

1944年のニュース

日本海軍の松型駆逐艦「槇」が進水。
日本海軍の駆逐艦「夕月」が輸送作戦の帰途、セブ北北東沖で米海兵隊機の爆撃を受け沈没。
日本海軍の雲龍型空母「葛城」が竣工。
小磯國昭が41代内閣総理大臣に就任し、小磯國昭内閣が発足。
日本海軍の伊38潜水艦が、ルソン島沖で米駆逐艦の攻撃を受け沈没。
日本海軍の伊174潜水艦が、トラック北方でアメリカ海兵隊機の爆撃を受け沈没。
内務省が東京と名古屋に初の建物疎開命令。指定区域内の建造物を強制取り壊し。
日本海軍の丁型(潜輸大型)潜水艦「伊号第三六九潜水艦」(伊369)が竣工。
日本海軍の伊181潜水艦が、グィディアグ海峡で米駆逐艦・魚雷艇と交戦して沈没。
日本海軍の松型駆逐艦「樫」が進水。

同年代の有名人

  •  村岡兼造(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1931
  •  天知茂(俳優):1931
  •  トニ・モリスン(作家、作家、作家、作家):1931
  •  近石真介(声優、声優):1931
  •  寺島幹夫(俳優、俳優、俳優):1931
  •  スコッティ・ムーア(ギタリスト):1931
  •  山田洋次(映画監督『男はつらいよ』『キネマの天地』):1931
  •  マルティヌス・フェルトマン(物理学者、物理学者、物理学者):1931
  •  小野喬(体操):1931
  •  ウィリアム・シャトナー(俳優):1931

ヒット曲



ページの先頭へ