大船渡市立盛小学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 盛小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。盛小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

極東国際軍事裁判(東京裁判)が開廷。
ハイパーインフレ中のハンガリーで新通貨「フォリント」を導入。1フォリント=40穣(4×10の29乗)ペンゲーとする。
GHQが発疹チフスの流行の為、全国民にDDTを撒布。
マッカーサー元帥が起草させた日本国憲法の草案(マッカーサー草案)が完成。13日に日本政府に手交。
国連総会が国際連盟の機能、活動、資産の引き継ぎを決議
渋谷事件。東京渋谷で闇市での利権抗争が絡み、渋谷警察署・暴力団の連合隊と在日台湾人が銃撃戦。双方で死傷者43人。
警視庁が婦人警察官の募集を開始。
「ユネスコ憲章」が発効し教育科学文化機関(ユネスコ)が発足。
「ララ物資」第一便としてミルク・衣類など450トンが横浜港に到着。
日本海軍の伊203潜水艦が、ハワイ沖で海没処分。

同年代の有名人

  •  いずみだまきこ(児童文学作家):1933
  •  小林清志(声優):1933
  •  中西太(野球(内野手・監督)):1933
  •  ジョン・バリー(作曲家)John Barry):1933
  •  淡路恵子(女優):1933
  •  桜井純(理論物理学者(素粒子論))Jun John Sakurai):1933
  •  三善晃(作曲家『オーケストラと童声合唱のための響紋』):1933
  •  ラリー・キング(司会者):1933
  •  若尾文子(女優):1933
  •  小堀桂一郎(比較文学者):1933

ヒット曲



ページの先頭へ