八代市立金剛小学校敷川内分校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 金剛小学校敷川内分校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。金剛小学校敷川内分校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

アメリカで、ヨーロッパ復興計画「マーシャル・プラン」を実行するための「1948年対外援助法」が成立。
国連総会が世界人権宣言を採択
ジュネーブで国際海事機関条約(IMO)が調印
東京・日比谷公会堂で「母の日大会」開催。以降5月第2日曜日が「母の日」に。
寿[ことぶき]産院事件。東京新宿区の寿産院の院長夫妻が、もらい子103人の養育費を着服し餓死させた容疑で逮捕。
国際連合休戦監視機構を創設。
東洋のマタハリと言われたスパイ・川島芳子が北京で銃殺刑。
米大統領選で民主党のハリー・S.トルーマンが再選。
福井地震(M7.1)。火災で福井市街が潰滅状態に。死者3769人、全潰3千6百戸。
イギリスによる委任統治が終結し、イスラエルが建国を宣言。同日、アラブ諸国がイスラエルへの戦争を宣言し、第一次中東戦争が始る。

同年代の有名人

  •  市川雄一(衆議院議員[元]):1935
  •  水原弘(歌手):1935
  •  土橋正幸(野球(投手・監督)):1935
  •  浅井正(レスリング):1935
  •  ダドリー・ムーア(俳優、俳優、俳優):1935
  •  ヒレル・ファステンバーグ(数学者):1935
  •  ハリー・B.グレー(化学者):1935
  •  肝付兼太(声優):1935
  •  大野弘之(狂言師):1935
  •  矢追純一(テレビプロデューサー(日本テレビ)):1935

ヒット曲



ページの先頭へ