浜松市立三方原中学校〈初代〉1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 三方原中学校〈初代〉同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。三方原中学校〈初代〉の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

英領ホンジュラス問題で英がグアテマラに国際司法裁判所への委託を提案
日本海軍の重巡洋艦「妙高」が、接収したイギリス軍によりマラッカ海峡で海没処分。
フランスでブルム社会党内閣が成立。
世界保健機構(WHO)憲章に調印
世界初の電子計算機とされるENIACがアメリカ・ペンシルバニア大学で公開。重さ30トン。
経済団体連合会(経団連)が発足。
GHQが、軍国主義者・超国家主義者の公職追放と超国家主義団体の解体を指令。
小平事件。食糧買い出しの女性10人の暴行殺害容疑で小平義雄を逮捕。1949年10月に死刑執行。
イランが北部イラン領を占領したソ連との紛争を国連安保理に提訴
GHQが、改正憲法草案(マッカーサー草案)を日本政府に手交。

同年代の有名人

  •  小田切みき(女優):1930
  •  竹林進(映画監督):1930
  •  秋山駿(文藝評論家『信長』):1930
  •  モブツ・セセ・セコ(大統領(2代))Mobutu Sese Seko Nkuku wa za Banga):1930
  •  和田勉(演出家、演出家):1930
  •  栗田幸雄(福井県知事[元]):1930
  •  スティーブ・マックイーン(俳優)Steve McQueen):1930
  •  名古屋章(俳優、俳優):1930
  •  関勉(アマチュア天文家、アマチュア天文家):1930
  •  廣瀬量平(作曲家):1930

ヒット曲



ページの先頭へ