波賀町立引原小学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 引原小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。引原小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

建設院が省に昇格して建設省が発足。
インド独立の父マハトマ・ガンジーが極右ヒンズー教徒により暗殺。
馴れ合い解散。衆議院で与野党の話し合いにより第二次吉田内閣の内閣不信任案を可決し衆議院解散。
最高裁が、「死刑は新憲法でも合憲」と判決。
オランダのヴィルヘルミナ女王が健康上の理由で退位。ユリアナが新女王に即位。
第5回冬季オリンピック・サンモリッツ大会が開幕。
東京でガールスカウト復活のための準備委員会が発足。
福岡県小倉市ので初の自治体主催の競輪を開催。
東京地検が昭電疑獄で大蔵主計局長・福田赳夫を逮捕。
奈良県大和高田[やまとたかだ]市が市制施行。

同年代の有名人

  •  赤塚不二夫(漫画家『おそ松くん』『天才バカボン』):1935
  •  三田登喜子(女優):1935
  •  漆原美代子(環境デザイナー):1935
  •  今田美奈子(洋菓子研究家):1935
  •  肝付兼太(声優):1935
  •  堀達也(北海道知事[元]):1935
  •  若杉弘(指揮者):1935
  •  御手洗冨士夫(経営者、経営者、経営者):1935
  •  清川元夢(俳優、俳優):1935
  •  大隅正子(生物学者(細胞学)):1935

ヒット曲



ページの先頭へ