関市立桜ケ丘中学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 桜ケ丘中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。桜ケ丘中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

国際ペンクラブが日本ペンクラブの復帰を承認。
アメリカのロイヤル陸軍長官が「日本を共産主義の防壁にする」と演説。
沢田美喜が大磯に混血児救済施設「エリザベスサンダースホーム」を開設。
山梨県旭村で村長に対する日本初のリコール投票。リコールは否決。
大阪府泉佐野[いずみさの]市が市制施行。
帝国銀行から第一銀行が分離。
中華民国総統選挙で蒋介石を選出。最初で最後の中国全域での中華民国総統選挙。
朝鮮・済州島で韓国政府を承認しない左派住民が蜂起。鎮圧に送り込まれた治安部隊が島民の粛清を行い、1957年までに8万人が殺害。
庭坂事件。奥羽本線・赤岩~庭坂で急行列車が脱線し高さ6mの土手から転落。乗務員3人死亡。
「優生保護法」(現在の「母体保護法」)公布。

同年代の有名人

  •  中山善衞(宗教家、宗教家):1932
  •  田村秀昭(参議院議員):1932
  •  笠原潤一(参議院議員[元]):1932
  •  本郷淳(俳優):1932
  •  山崎朋子(女性史研究家、女性史研究家):1932
  •  ヴィック・モロー(俳優)Vic Morrow):1932
  •  野末陳平(参議院議員[元]、参議院議員[元]):1932
  •  ダドリー・ハーシュバック(化学者、化学者、化学者):1932
  •  船村徹(作曲家):1932
  •  佐藤純彌(映画監督):1932

ヒット曲



ページの先頭へ