鮫川村立渡瀬中学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 渡瀬中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。渡瀬中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

ジュネーブで国際海事機関条約(IMO)が調印
李承晩が韓国初代大統領に就任。
北朝鮮が人民軍を創設。
福岡市の博多山笠が7年ぶりに復活。
大韓民国憲法公布。
第5回冬季オリンピック・サンモリッツ大会が開幕。
東京急行電鉄から、戦時中に統合された小田急電鉄・京王帝都電鉄・京浜急行電鉄の3社が分離。
東洋のマタハリと言われたスパイ・川島芳子が北京で銃殺刑。
チェコスロバキアの2月政変で新民族戦線内閣が成立。共産党が主導権を握る。
巣鴨刑務所で東條英機・廣田弘毅ら7人のA級戦犯に絞首刑を執行。

同年代の有名人

  •  宮原昭夫(小説家『誰かが觸った』):1932
  •  海老一染太郎(曲芸師(海老一染之助染太郎)):1932
  •  起雲山世志介(相撲):1932
  •  植草貞夫(アナウンサー(朝日放送[元])):1932
  •  フランク永井(歌手):1932
  •  奥田碩(経営者、経営者、経営者):1932
  •  渡辺美佐子(女優):1932
  •  安田伸(俳優、俳優):1932
  •  森田実(政治評論家):1932
  •  仲代達矢(俳優):1932

ヒット曲



ページの先頭へ