名古屋市立大曽根小学校1945年卒業生  ログインページ
1945年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1945年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 大曽根小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。大曽根小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1945年の出来事

1945年のニュース

鶴見祐輔らが日本進歩党を結成。
鈴木貫太郎内閣が総辞職。
政府が石炭不足解消の為に商工省燃料局を昇格させて「石炭庁」を設置。
UN憲章署名国の批准が過半数に達し国際連合が正式発足、原加盟50カ国
硫黄島の戦いで、アメリカ軍が硫黄島の完全占領を発表。
イギリスが国際連合に加盟
防衛強化・軍需生産増強・秩序維持などを定めた「戦時緊急措置法」公布。
城北大空襲。330機のB29が東京を無差別爆撃。死者2459名。明治神宮などが焼失。
日本海軍の橘型駆逐艦「橘」が函館港内で米艦載機の空襲により沈没。
戦後初の宝くじ「政府第一回宝籤」発売。1枚10円で1等賞金10万円。

同年代の有名人

  •  西塚泰美(生化学者、生化学者):1932
  •  ロバート・ヴォーン(俳優):1932
  •  ロバート・マンデル(経済学者):1932
  •  植草貞夫(アナウンサー(朝日放送[元])):1932
  •  岩城宏之(指揮者):1932
  •  山元勉(衆議院議員):1932
  •  2代目露の五郎兵衛(2代目桂小春団治,2代目露の五郎)(落語家):1932
  •  天津灘福一(相撲):1932
  •  出目昌伸(映画監督):1932
  •  ケネス・アッペル(数学者、数学者、数学者):1932

ヒット曲



ページの先頭へ