鳥取県立鳥取工業高等学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 鳥取工業高校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。鳥取工業高校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

国連特別総会、米提案のパレスチナ一時的国連統治を討議(~5.14時間切れ)
国会キス事件。泉山三六蔵相が会期中の国会食堂内で泥酔し女性議員に悪態。翌日議員辞職。
北朝鮮が人民軍を創設。
芦田均内閣が昭電疑獄事件の道義的責任をとって総辞職。
巣鴨刑務所で東條英機・廣田弘毅ら7人のA級戦犯に絞首刑を執行。
東京急行電鉄から、戦時中に統合された小田急電鉄・京王帝都電鉄・京浜急行電鉄の3社が分離。
昭和電工疑獄で栗栖赳夫経済安定本部長官を逮捕。
「優生保護法」(現在の「母体保護法」)公布。
イギリスによる委任統治が終結し、イスラエルが建国を宣言。同日、アラブ諸国がイスラエルへの戦争を宣言し、第一次中東戦争が始る。
西欧16か国が欧州経済協力条約に調印。欧州経済協力機構(OEEC)を結成。OECDの前身。

同年代の有名人

  •  牟礼慶子(詩人):1929
  •  古堅実吉(衆議院議員[元]):1929
  •  赤松良子(労働官僚、労働官僚):1929
  •  ジョン・ポラニー(物理化学者、物理化学者、物理化学者):1929
  •  ディック・ウィリアムズ(野球(監督)):1929
  •  赤崎勇(半導体工学者、半導体工学者):1929
  •  セシル・テイラー(ジャズピアニスト):1929
  •  成田亨(特撮美術監督、特撮美術監督):1929
  •  色川武大(阿佐田哲也)(小説家『離婚』『麻雀放浪記』)1978年上期直木賞):1929
  •  加賀乙彦(小説家、小説家):1929

ヒット曲



ページの先頭へ