浜松市立和地小学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 和地小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。和地小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

世界銀行がチリに発電所・農業機械用に1600万ドルを融資
国連が朝鮮総選挙の5月10日実施を決定、北部朝鮮とソ連は反対
愛知県碧南[へきなん]市が市制施行。
国連朝鮮委員会で朝鮮半島の南部単独選挙実施を決議
国連パレスチナ難民救済事業本部が設置
パレスチナのデイル・ヤシーン村をユダヤ人テロ組織が攻撃し村民を虐殺。
大阪府泉佐野[いずみさの]市が市制施行。
大阪府茨木[いばらき]市が市制施行。
アメリカのロイヤル陸軍長官が「日本を共産主義の防壁にする」と演説。
国際連合休戦監視機構を創設。

同年代の有名人

  •  富岡多恵子(詩人、詩人):1935
  •  原貢(アマチュア野球指導者、アマチュア野球指導者):1935
  •  小澤征爾(指揮者):1935
  •  羽子錦徳三郎(相撲):1935
  •  トニー・ザイラー(スキー(アルペン))Anton(Toni) Sailer):1935
  •  太田豊秋(参議院議員[元]):1935
  •  浜木綿子(女優(宝塚歌劇[元](40期)):1935
  •  中田昌宏(野球(外野手)):1935
  •  ヤコフ・シナイ(数学者):1935
  •  若杉弘(指揮者):1935

ヒット曲



ページの先頭へ