杵築市立北部中学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 北部中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。北部中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

「消防組織法」施行。警察の所管から自治体消防組織として独立。
東宝争議が激化。労働組合員が東宝砧[きぬた]撮影所に籠城。
全日本学生自治会総連合(全学連)が結成大会。145校が加盟。
国連特別総会、米提案のパレスチナ一時的国連統治を討議(~5.14時間切れ)
東洋のマタハリと言われたスパイ・川島芳子が北京で銃殺刑。
吉田茂が48代内閣総理大臣に就任し、第2次吉田茂内閣内閣が発足。
東京・大阪など8都市で警察直通の犯罪通報専用電話(後の110番)を設置。
東富士が横綱に昇進。
大韓民国が成立。
本田技研工業設立。

同年代の有名人

  •  岸惠子(女優):1932
  •  藤波孝生(衆議院議員、衆議院議員、衆議院議員):1932
  •  樋口恵子(評論家):1932
  •  森田実(政治評論家):1932
  •  フランク永井(歌手):1932
  •  オマー・シャリフ(俳優『アラビアのロレンス』):1932
  •  内藤ルネ(イラストレーター):1932
  •  田並胤明(衆議院議員[元]):1932
  •  井上喜一(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1932
  •  船村徹(作曲家):1932

ヒット曲



ページの先頭へ