川口市立慈林小学校1945年卒業生  ログインページ
1945年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1945年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 慈林小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。慈林小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1945年の出来事

1945年のニュース

近衛文麿が昭和天皇に「敗戦必至、だが憂うべきは共産革命」と、米英との講和を唱える上奏。
GHQが東條英樹ら戦犯容疑者39人の逮捕を指令。
エンパイアステートビルにB-25爆撃機が激突。乗員3人は死亡。火災によりビル内でも約40人が死傷。
旧立憲政友会を中心に日本自由党を結成。
B29爆撃機14機が日本統治下の台湾・台北市を無差別爆撃。死者3千人以上。
東久邇宮稔彦王が43代内閣総理大臣に就任し、東久邇宮内閣が発足。初の皇族首相。
日本海軍の潜高型潜水艦「伊号第二〇二潜水艦」(伊202)が竣工。
ボリビアが国際連合に加盟
日本海軍の伊153潜水艦が除籍。1948年に解体。
サンフランシスコ会議で国連憲章が採択、連合国50カ国が憲章に調印

同年代の有名人

  •  石原慎太郎(衆議院議員、衆議院議員、衆議院議員、衆議院議員):1932
  •  大沢啓二(大沢昌芳)(野球(外野手・監督)):1932
  •  宮原昭夫(小説家『誰かが觸った』):1932
  •  佐藤純彌(映画監督):1932
  •  黒井千次(小説家『群棲』):1932
  •  シェルドン・グラショー(物理学者、物理学者、物理学者):1932
  •  木元教子(評論家):1932
  •  岩崎加根子(女優):1932
  •  星野行男(衆議院議員):1932
  •  ピーター・オトゥール(俳優)Peter O'Toole):1932

ヒット曲



ページの先頭へ