猪苗代町立猪苗代小学校渋谷分校1945年卒業生  ログインページ
1945年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1945年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 猪苗代小学校渋谷分校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。猪苗代小学校渋谷分校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1945年の出来事

1945年のニュース

アメリカ軍が模擬爆弾・パンプキン爆弾による原爆投下訓練を開始。
GHQが「プレスコード(新聞紙規定)」を発令。言論統制検閲が始る。
台北帝国大学が中華民国政府により接収され台湾大学に改称。
軍需省・大東亜省を廃止。農商省を分割し農林省・商工省を再設置。
ホンジュラスが国際連合に加盟
日本海軍の潜高型潜水艦「伊号第二〇二潜水艦」(伊202)が竣工。
日本海軍の駆逐艦「樅」が、輸送作戦中にマニラ沖で艦載機の攻撃を受け沈没。
降伏終戦に反対して15日から愛宕山に籠城していた尊攘同志会会員ら12人が手榴弾で自決。
敗戦に伴い3年8か月ぶりに燈火管制を解除。信書検閲を廃止。
シリアが国際連合に加盟

同年代の有名人

  •  谷啓(俳優、俳優、俳優):1932
  •  若山弦蔵(声優、声優):1932
  •  宇井純(公害問題研究家):1932
  •  ワシリー・アクショーノフ(小説家)Vasily Pavlovich Aksyonov):1932
  •  石橋大吉(政治家):1932
  •  長谷部安春(映画監督):1932
  •  谷幹一(俳優、俳優):1932
  •  真鍋博(イラストレーター):1932
  •  木元教子(評論家):1932
  •  佐藤道夫(参議院議員、参議院議員):1932

ヒット曲



ページの先頭へ