萩市立相島中学校1941年卒業生  ログインページ
1941年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1941年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 相島中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。相島中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1941年の出来事

1941年のニュース

日本海軍の陽炎型駆逐艦「秋雲」が進水。
外交交渉継続の是非をめぐる近衛首相と東条陸相の対立により、第三次近衛文麿内閣が総辞職。
ルーズベルトとチャーチルが大西洋憲章を発表、連合国(UN)共同綱領となる
大分県佐伯[さいき]市が市制施行。
ガダルカナル島の戦い・イル川渡河戦。一木清直大佐率いる一木支隊2300名が包囲殲滅。
愛媛県西条[さいじょう]市が市制施行。
日本海軍の夕雲型駆逐艦「長波」が進水。
京都農林賞典(菊花賞)でセントライト号が優勝。日本初の三冠馬に。
ナチス・ドイツがユーゴスラビア・ギリシャに侵攻。
鹿児島県鹿屋[かのや]市が市制施行。

同年代の有名人

  •  ジャック・レモン(俳優)Jack Lemmon):1925
  •  フライ・オットー(建築家):1925
  •  森本哲郎(評論家):1925
  •  堺左千夫(俳優):1925
  •  山本太郎(詩人『覇王紀』):1925
  •  大ノ浦一廣(音羽山親方[元])(相撲):1925
  •  大田昌秀(参議院議員[元]、参議院議員[元]):1925
  •  高城淳一(俳優):1925
  •  井上孝(参議院議員、参議院議員):1925
  •  ダグラス・エンゲルバート(コンピュータ科学者、コンピュータ科学者、コンピュータ科学者):1925

ヒット曲



ページの先頭へ