神戸市立桜が丘中学校1945年卒業生  ログインページ
1945年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1945年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 桜が丘中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。桜が丘中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1945年の出来事

1945年のニュース

東久邇内閣が組閣後45日で総辞職。GHQが前日発令した「民権自由に関する指令」が実行不可能の為。
「翼賛政治会」を解散し「大日本政治会」を結成。
特殊慰安施設協会を開設。占領軍兵士を接待する女性の募集を開始。
戦後初の宝くじ「政府第一回宝籤」発売。1枚10円で1等賞金10万円。
ノルウェーが国際連合に加盟
朝鮮労働党の機関紙『労働新聞』が創刊。
近衛文麿が昭和天皇に「敗戦必至、だが憂うべきは共産革命」と、米英との講和を唱える上奏。
軍需省・大東亜省を廃止。農商省を分割し農林省・商工省を再設置。
労働党党首クレメント・アトリーがイギリスの62代首相に就任し、アトリー内閣が発足。
ハンガリーが枢軸国から離脱。

同年代の有名人

  •  スターリング・モス(レーサー(F1)):1929
  •  君島一郎(服飾デザイナー):1929
  •  池田健太郎(ロシア文学者『プーシキン伝』):1929
  •  ナイジェル・ホーソーン(俳優)Sir Nigel Hawthorne):1929
  •  ジャクリーン・ケネディー・オナシス(ケネディ米35代大統領の妻)Jacqueline Kennedy Onassis):1929
  •  ハッサン2世(国王):1929
  •  アーシュラ・K・ル=グウィン(SF作家『ゲド戦記』):1929
  •  上野正彦(小説家、小説家、小説家):1929
  •  ジョン・S.ウォー(化学者):1929
  •  ルドルフ・メスバウアー(物理学者):1929

ヒット曲



ページの先頭へ