由利本荘市立大内中学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 大内中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。大内中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

ロンドンの第1回国連総会で国連安全保障理事会が成立
国連原子力委員会が核兵器廃絶を目指した「バルーク案」を可決
松本烝治を委員長とする憲法問題調査委員会が「憲法改正要綱」(松本試案)をGHQに提出。
日本海軍の伊401潜水艦が、ハワイ諸島沖で標的艦として撃沈処分。
内務省が、風俗取締りの為の特殊飲食店地帯「赤線」を制定。
「宗教法人令」改正。神道を宗教として扱うことになり、神社が国家管理から宗教法人に。
パリで初めてビキニの水着が発表。
イランが北部イラン領を占領したソ連との紛争を国連安保理に提訴
日本海軍の伊14潜水艦がハワイ沖で海没処分。
日本新聞協会設立。

同年代の有名人

  •  続訓弘(参議院議員[元]、参議院議員[元]):1930
  •  渋沢孝輔(詩人、詩人):1930
  •  深作欣二(映画監督『仁義なき戦い』『蒲田行進曲』):1930
  •  土屋耕一(コピーライター):1930
  •  双ツ龍徳義(粂川親方[元])(相撲):1930
  •  マリオン・ジマー・ブラッドリー(SF作家)Marion Zimmer Bradley):1930
  •  ロバート・ワグナー(俳優):1930
  •  千登三子(茶道家、茶道家):1930
  •  渡部昇一(英語学者、英語学者):1930
  •  ロス・ペロー(実業家):1930

ヒット曲



ページの先頭へ