出雲市立稗原小学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 稗原小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。稗原小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

東京・大阪など8都市で警察直通の犯罪通報専用電話(後の110番)を設置。
岡山県児島[こじま]市が市制施行。1967年に倉敷市と合併して消滅。
「公認会計士法」公布。
国連安保理がオランダに対して即時停戦を決議
日米間の国際電話が開通。
アメリカの動物学者キンゼイが『男性の性的行動』(キンゼイ報告)を出版。
婦人運動家・奥むめおの呼びかけにより東京・新宿で「不良マッチ退治の主婦の大会」開催。主婦連合会結成のきっかけとなる。
衆参両議院で教育勅語等の失効を確認する決議。
東京急行電鉄から、戦時中に統合された小田急電鉄・京王帝都電鉄・京浜急行電鉄の3社が分離。
ロンドン五輪の競泳競技と同じ日程で開催された競泳日本選手権大会で、古橋廣之進が1500m自由形で世界記録を更新する18分37秒0を記録。しかし、日本が国際水泳連盟から除名されていたため公認されず。

同年代の有名人

  •  角野栄子(児童文学作家『魔女の宅急便』):1935
  •  一峰大二(漫画家):1935
  •  梶本隆夫(野球(投手・監督))名球会会員、野球(投手・監督))名球会会員):1935
  •  高橋悦史(俳優):1935
  •  赤塚不二夫(漫画家『おそ松くん』『天才バカボン』):1935
  •  井上孝雄(俳優):1935
  •  ボブ・ギブソン(野球(投手)):1935
  •  皆川睦雄(野球(投手))名球会会員、野球(投手))名球会会員):1935
  •  ダン池田(バンドマスター(ダン池田とニューブリード)):1935
  •  出口聖子(宗教家、宗教家):1935

ヒット曲



ページの先頭へ