栗原市立有賀小学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 有賀小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。有賀小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

国連パレスチナ調停委員会設立、エルサレムの国際管理など休戦原則を採択
大韓民国が成立。
アメリカの動物学者キンゼイが『男性の性的行動』(キンゼイ報告)を出版。
パレスチナのデイル・ヤシーン村をユダヤ人テロ組織が攻撃し村民を虐殺。
世界銀行がチリに発電所・農業機械用に1600万ドルを融資
婦人運動家・奥むめおの呼びかけにより東京・新宿で「不良マッチ退治の主婦の大会」開催。主婦連合会結成のきっかけとなる。
戦災で焼失した新橋演舞場が再建。
沢田美喜が大磯に混血児救済施設「エリザベスサンダースホーム」を開設。
南北アメリカの21か国がコロンビアの首都ボゴタで米州機構憲章に調印。
芦田均が47代内閣総理大臣に就任し、民主・社会国民協同3党の聯立による芦田均内閣が発足。

同年代の有名人

  •  御手洗冨士夫(経営者、経営者、経営者):1935
  •  皆川睦雄(野球(投手))名球会会員、野球(投手))名球会会員):1935
  •  エルヴィス・プレスリー(ロック歌手)Elvis Aaron Presley):1935
  •  7代目春風亭柳橋(落語家):1935
  •  田中信夫(声優):1935
  •  成田三樹夫(俳優):1935
  •  佐藤敬夫(衆議院議員[元]):1935
  •  3代目橘ノ圓(落語家):1935
  •  浦野まつほ(女優(宝塚歌劇(13期))):1935
  •  リー・レミック(女優)Lee Remick):1935

ヒット曲



ページの先頭へ