福岡県立伝習館高等学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 伝習館高校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。伝習館高校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

「海上保安庁法」公布。
東富士が横綱に昇進。
アメリカCBSでバラエティー番組『トースト・オブ・ザ・タウン』(後の『エド・サリヴァン・ショー』)が放送開始。
国連総会が世界人権宣言を採択
全日本学生自治会総連合(全学連)が結成大会。145校が加盟。
アメリカのロイヤル陸軍長官が「日本を共産主義の防壁にする」と演説。
米大統領選で民主党のハリー・S.トルーマンが再選。
第5回冬季オリンピック・サンモリッツ大会が開幕。
アメリカで、ヨーロッパ復興計画「マーシャル・プラン」を実行するための「1948年対外援助法」が成立。
国連安保理がカシミール問題で人民投票を勧告、ネルーは拒絶

同年代の有名人

  •  工藤栄一(映画監督):1929
  •  加賀乙彦(小説家、小説家):1929
  •  花房秀三郎(ウイルス学者)1995年文化勲章):1929
  •  4代目三遊亭金馬(三遊亭小金馬)(落語家、落語家):1929
  •  ピーター・ヒッグス(物理学者、物理学者、物理学者):1929
  •  五ッ洋義一(相撲):1929
  •  高橋玄洋(劇作家、劇作家):1929
  •  八木祐四郎(JOC会長(3代)、JOC会長(3代)):1929
  •  イリヤ・ピアテツキー=シャピロ(数学者)Ilya Piatetski-Shapiro):1929
  •  ミヒャエル・エンデ(小説家『モモ』『はてしない物語』)Michael Ende):1929

ヒット曲



ページの先頭へ