みどり市立大間々東中学校1945年卒業生  ログインページ
1945年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1945年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 大間々東中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。大間々東中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1945年の出来事

1945年のニュース

アドルフ・ヒトラーが総統官邸の地下壕(総統地下壕)での生活を始める。
ウクライナが国際連合に加盟
坊ノ岬沖海戦。戦艦「大和」が九州南方海上で、米軍の艦上機約千機の集中攻撃を受けて撃沈。軽巡洋艦「矢矧」、駆逐艦「霞」「磯風」「朝霜」「浜風」が沈没。
京浜空襲。202機のB29が東京南部・川崎を無差別爆撃。死者841名。
GHQが、東京劇場で上演中の歌舞伎『菅原伝授手習鑑』寺子屋の段が反民主主義的であるとして中止通達。
「治安警察法」廃止。
日本から飛来した風船爆弾の不発弾がアメリカ・オレゴン州で爆発。民間人6人が死亡。第二次大戦でのアメリカ本土での唯一の死者。
パラグアイが国際連合に加盟
イギリス空軍が重量10トンの「グランドスラム爆弾」を初めて使用。
第一次読売争議。読売新聞社の従業員が戦争責任追求と社内民主化を決議し会社と対決。

同年代の有名人

  •  花房秀三郎(ウイルス学者)1995年文化勲章):1929
  •  サトウサンペイ(漫画家『フジ三太郎』):1929
  •  竹西寛子(小説家、小説家):1929
  •  初井言榮(女優):1929
  •  アンドレ・プレヴィン(指揮者、指揮者、指揮者):1929
  •  青木義朗(俳優):1929
  •  アーシュラ・K・ル=グウィン(SF作家『ゲド戦記』):1929
  •  岩間芳樹(脚本家『鉄道員(ぽっぽや)』):1929
  •  スターリング・モス(レーサー(F1)):1929
  •  ケルテース・イムレ(小説家):1929

ヒット曲



ページの先頭へ