福岡県立嘉穂総合高等学校嘉麻市立大隈城山校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 嘉穂総合高校大隈城山校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。嘉穂総合高校大隈城山校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

国連朝鮮委員会で朝鮮半島の南部単独選挙実施を決議
群馬県太田[おおた]市が市制施行。
福井地震(M7.1)。火災で福井市街が潰滅状態に。死者3769人、全潰3千6百戸。
天照皇大神宮教(踊る宗教)が東京に進出し、教祖・北村サヨらが銀座の数寄屋橋で「無我の舞」を舞う。
本田技研工業設立。
李承晩が韓国初代大統領に就任。
大韓民国が成立。
「消防組織法」施行。警察の所管から自治体消防組織として独立。
国際ペンクラブが日本ペンクラブの復帰を承認。
「国立国会図書館法」公布・施行。6月5日に旧赤坂離宮に本館が開館。

同年代の有名人

  •  難波靖治(ラリードライバー、ラリードライバー):1929
  •  4代目三遊亭金馬(三遊亭小金馬)(落語家、落語家):1929
  •  湯浅譲二(作曲家):1929
  •  三木多聞(美術評論家):1929
  •  スターリング・モス(レーサー(F1)):1929
  •  今井敬(経営者、経営者、経営者):1929
  •  鷹司和子(孝宮)(皇族[元]、皇族[元]):1929
  •  高野悦子(映画運動家、映画運動家):1929
  •  高鳥修(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1929
  •  小黒八七郎(医師、医師):1929

ヒット曲



ページの先頭へ